脳やホルモンのあれこれ · 14日 2月 2022
生理周期に合わせてフルボディトリートメント。ゆらぐ女性のウーマンリズムコース。 PMS 更年期 ホルモンバランスのととのえ
脳やホルモンのあれこれ · 24日 8月 2021
黄体ホルモンが低下すると・・・ 妊娠しません。初期流産します。 わたしも娘のときに経験しましたが、 妊娠したら基礎体温が上がり高くなります。が、それが 徐々に下がっていくのです💦 あれ?少し下がった? 翌日 あれ???また少し下がった?・・・ 不安不安不安😢 急いで産婦人科へ🏃 先生が、「プロゲステロン」の注射💉を 打ってくれました。...
脳やホルモンのあれこれ · 11日 3月 2021
イライラしがちな月経前。 更年期によるイライラ 情緒不安定 Roseはうつ病にも良いというエビデンスがあり 改善がみられた研究報告がありますよね🌹 人工的なバラの香りは、甘くうっとりするような いい香りですが、効能で見た場合は、 人工の香り 香料なので、 効果は薄いと思います。 好きな香りなら...
脳やホルモンのあれこれ · 08日 3月 2021
南国の香りに酔いしれる🌺☀️🌴 天然の精油なので、香水のような甘さや、 香りの持続はありませんが 本物の香りが楽しめます♥ 元気を与え喜びを感じられるマンダリンの香りをベースに、心の鎮静エレミ、 官能的なイランイランの香りと、 華やかなプルメリアの香りが 南国の夏の夕暮れ🌅を 感じさせてくれます🌺🌴🍹...
脳やホルモンのあれこれ · 07日 3月 2021
月経前症候群つらいですよね💦 5年~7年周期ごとに症状が変わると…(--;) ■10代の頃は、とにかく 下腹部の激痛!イタッ(>-<) 冬は特に痛くて ベッドから出れない日もあったり、学校では保健室で横になっていたときも。 保健室の先生から 生理痛に効くツボを教わり 踝をスリスリしてたな。 ■20代のときは 出産後なので下腹部痛は それほどなくて、...
脳やホルモンのあれこれ · 14日 2月 2021
人肌に温めた水溶性の専用オイルにて f/1ゆらぎマッサージで浮き出た氣の水。 下に流れ落ちた 疲労水は、処分し ホワイトセージを燻らして浄化します🌿 拘り思考、白か黒か、こうあるべき!が 強い人、イライラ苛立ち、新しい世界観や 挑戦を拒む、共感能力が低い、泣きたい のに涙が出ない、寝付きが悪い、中途覚醒、
脳やホルモンのあれこれ · 11日 11月 2020
スロ~タッチングの化学♡ 優しくゆっくりと触れるタッチは、 物足りなさを感じる人が多いと思いますが(日本人を含むアジアは強めのタッチが好き) ゆっくりと優しいタッチには、セロトニンや オキシトシンの分泌を促す作用があることが 分かっています。 オキシトシンは、鎮静 鎮痛作用があり、 ストレスホルモンである「コルチゾール」を 減らします。...
脳やホルモンのあれこれ · 28日 8月 2020
2。続 前回の、うつ病とアルツハイマー認知症と統合失調症 の共通点には、扁桃体にできた傷があるという 記事をシェアしました。 では どうしたら防止ができ、 傷が修復していくのでしょうか?? ⚫大脳にある扁桃体は、いくつもの脳細胞が 集まってできている。 そのため、扁桃体にできた傷は、 脳細胞の欠損だともいえる。 ●年をとっても脳細胞は新生します。...
脳やホルモンのあれこれ · 26日 7月 2020
りあんでは、音楽にも拘りをもってかけていまして、特に倍音をかけていますね♪ それはCDから 耳で聴くもので、ヘッドフォンをつけて聴くと、左右の耳からから異なる周波数が 脳に届くことで 脳によい状態をもたらすというもの。 スピーカーからも流ていますが、コースによってヘッドフォンつけて 聴いてもらってます。 そして、インナーサウンドセラピーは...